LINE予約すると特典がもらえる!!
LINE予約で特典がもらえる!
LINE予約登録特典
- 24時間LINE予約
- 様々な情報や特典を配信
- 初回登録時特典あり
QR読み込みも可能です!
「デニムやパンツに浮き輪肉が乗っかる」
「どうしたら痩せられるの?」
腰回りにあるポッコリお肉に長年悩まされていませんか?
いくら頑張ってもなくならないお肉をつまんで「腰回りのお肉ってどうやったらなくなるの?」と思いますよね。
じつは、腰回りのお肉は、太くなった原因を調べて、効果的なアプローチをかければ落とせます。
この記事では、腰回りが太くなる原因やお肉を落とす方法を徹底解説しているので、読めば諦めていたあの服が着られるようになりますよ。
腰回りが太い原因は、さまざまなものが考えられます。
単純に「腰回りが太い=食べすぎ」ではないからです。
この章では、腰回りが太くなる原因を見ていきましょう。
姿勢が悪いと腰回りが太くなる可能性があります。
なぜなら、姿勢が悪いことで体のバランスが崩れるから。
姿勢が悪いと起こる影響は、
・骨盤がゆがむ
・脂肪が蓄積しやすくなる
・代謝が低下する
など。
背中が丸まっていたり、姿勢が悪かったりすると、腰回りが太くなりやすいので、注意が必要です。
運動不足は腰回りが太くなる原因になります。
なぜなら、カロリーを消費できず、脂肪が蓄積するから。
摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、余分なカロリーは脂肪として蓄積します。
また、運動不足によって筋肉量が減るため、基礎代謝が低下します。
そのため、運動習慣がない人は、腰回りが太りやすいので注意。
骨盤や股関節がゆがんでいる人は、腰回りが太りやすくなります。
なぜなら、腰回りの筋肉のバランスが崩れ、脂肪が蓄積されやすいから。
たとえば、骨盤が前に傾いていれば、腰回りの筋肉が緊張するため、脂肪が蓄積されやすくなります。
股関節が固まっている場合は、血液やリンパ液の流れが悪化し、脂肪が蓄積されやすくなります。
骨盤のゆがみなどは根本から改善する必要があるため、一度整体で見てもらうのが一番ですね。
沖縄にお住まいなら「がじゅまる鍼灸整骨院」がおすすめです。
食生活の乱れは、腰回りが太る原因になります。
なぜなら、食べすぎや栄養バランスの偏りは、脂肪の蓄積につながるから。
食生活の乱れとは、
・カロリーの過剰摂取
・糖分や脂質の過剰摂取
・飲酒や喫煙
などです。
外食ばかりで食生活が偏っている人などは、腰回りが太る可能性があります。
ストレスが溜っている人は、腰回りが太くなる可能性があります。
なぜなら、ストレスは脂肪蓄積を促進したり、食欲が増したりするから。
ストレスが溜まると「コルチゾール」が分泌され、脂肪が蓄積しやすくなります。
また、ストレスを解消するために暴飲暴食をしてしまったり、睡眠不足によって代謝が低下したりします。
ストレスは腰回りを太くする原因なので、注意しましょう。
女性ホルモンの影響により、腰回りが太くなる可能性があります。
なぜなら、女性ホルモンは体型に大きな影響を与えるから。
女性ホルモンの「エストロゲン」「プロゲステロン」は、どちらも脂肪蓄積に影響します。
閉経期に近づいたときや妊娠期や生理前の周期中などは、それぞれのホルモンが影響し、腰回りが太くなる可能性があります。
腰回りのお肉を落とすには、効率の良いダイエット法を実践しましょう。
闇雲にダイエットをするのではなく、腰回りのお肉にアプローチできるものを選べば、無駄のないダイエットができるからです。
この章では、腰回りのダイエットにおすすめのエクササイズを見ていきましょう。
バックエクステンションは、腰回りのダイエットに効果的です。
背中や腰のあたりにアプローチできます。
バックエクステンションの手順は、
①うつ伏せになって両手を上に伸ばす
②上体をそらしながら両手両足を上げる
の繰り返し。
腰に負担がかかるので、慣れるまでは軽めにやりましょう。
ニートゥーエルボーも腰回りのダイエットに効果的です。
おもに、おしりのあたりにアプローチできます。
ニートゥーエルボーの手順は、
①仰向けになり、両手を頭の後ろに置く
②左膝をお腹のあたりまで曲げ、体をひねって右肘を左膝につける
③左右繰り返す
の3つ。
なるべく膝をしっかり曲げるよう意識すると、効果がアップします。
ヒップロールも腰回りダイエットに有効です。
名前のとおり、おしりのあたりにアプローチできます。
ヒップロールの手順は、
①仰向けになり、両手を左右に伸ばす
②両膝を曲げ、膝が顔の上に来るまでおしりを浮かせる
③背中が床から離れないよう固定し、両膝を左の床スレスレの位置まで倒して元の位置に戻す
④左右繰り返す
の4つ。
自衛隊では、ヒップロールの強化版を訓練に用いるところもあります。
かなりキツいエクササイズですが、効果はバツグンです。
サイドプランクも腰回りダイエットに有効です。
横向きで体を支えるため、横っ腹あたりにアプローチできます。
サイドプランクの手順は、
①横向きに寝て肘を曲げて床につく
②両足は伸ばして重ねる
③床につけた腕と足で体を支えながら、腰を床から浮かせる
の3つ。
肘に体重が乗るので、床になにか敷いて行いましょう。
リバースプランクも腰回りダイエットにおすすめです。
仰向けで体を浮かせるため、背中あたりにアプローチできます。
リバースプランクの手順は、
①床に座り、肩の下に手をつく
②足を伸ばした状態で手とかかとで体を支え、おしりを浮かせる
③頭から足までが一直線になるように支える
の3つ。
解説した5つのダイエット法は、こちらの動画も参考にどうぞ。
腰回りのお肉を落とすには、普段の習慣を見直すことも重要です。
姿勢や食生活を見直せば、それだけで腰回りが痩せる可能性があります。
この章では、ダイエットのために意識したい習慣を見ていきましょう。
腰回りのお肉を落とすには、正しい姿勢で生活することが重要です。
正しい姿勢をキープすれば、骨盤のゆがみが改善したり、腰回りの筋肉が強化したりするため、脂肪を減らせます。
正しい姿勢で意識するのは、以下4つ。
・背筋を伸ばす
・肩を開いて胸を張る
・足を揃えて立つ
・椅子に座ったときは足を組まない
正しい姿勢をキープするだけで、腰回りのダイエット効果があります。
腰回りのお肉を落とすには、食生活の見直しも重要です。
食事量や栄養バランスを見直せば、痩せやすい体がつくられます。
食生活の見直しで意識したいことは、
・摂取カロリーが消費カロリーを上回らない
・栄養バランスの良いものを食べる
・毎日3食をよく噛んで食べる
など。
極端に食事量を減らすと、省エネ体質になり痩せにくいため、カロリーに気をつけながら、しっかり食べるよう意識しましょう。
腰回りのお肉を落とすには、水分の摂取も重要です。
水分は代謝を活性化し、脂肪燃焼の効果があります。
水分不足は代謝の低下だけでなく、便秘の原因にもなるため、1日1.5リットル~2リットルの水分摂取を心がけましょう。
腰回りが太い原因は、ほとんどが生活習慣にあります。
姿勢・食生活・運動不足など、普段の生活が大きく影響しているからです。
そのため、今回解説したエクササイズや習慣を実践して、効率良くダイエットしましょう。
ただ、骨盤や股関節のゆがみは、専門家に見てもらうのが一番であるため、近くの整体などへ相談しましょう。沖縄にお住まいなら「がじゅまる鍼灸整骨院」がおすすめです。
コメント