整骨院の骨盤矯正で、どんな症状が改善されるの?期待できる効果を紹介!

「整骨院の骨盤矯正って、どんな施術なの?」
「施術はどんな効果があるの?」
整骨院の骨盤矯正は、ボキボキ骨を鳴らし痛いイメージがありませんか?
骨が鳴る施術もありますが、器具を使ったり、やさしく手でマッサージするソフトな施術も行っています。
この記事では、整骨院で行っている骨盤矯正の施術や効果をまとめました。
記事を読めば、骨盤矯正でどんな症状が改善するのかが分かりますよ。
骨盤矯正とは?

骨盤矯正とは、骨盤のゆがみを正して体のバランスを整えるトレーニングや施術のこと。
体の中心である骨盤を整えて、硬い筋肉を緩め、 体を正しい状態へ導きます。
骨盤矯正を行うと、体の痛みが改善したり、脂肪がつきにくい体になったりします。
一般的な骨盤矯正とは、
・整体
・マッサージ
・ストレッチ
・筋トレ
・生活習慣の改善
など、さまざまな方法があります。
骨盤矯正は自分でも対応できますが、根本から改善するには、専門家への相談がおすすめ。
がじゅまる鍼灸整骨院では、「山城式骨盤矯正」で施術いたします。
骨盤矯正はこのような症状に悩んでいる方におすすめ

骨盤は体の中心になる土台のようなもの。
土台が歪んでしまうと、体にさまざまな支障が出てきます。
骨盤矯正は、次のような症状のある方に効果的です。
- 慢性的な肩こり、腰痛に悩んでいる
- 手が上がらない(四十肩・五十肩)
- 生理不順、生理痛や便秘がある
- むくみ、冷え性がある
- 猫背やストレートネックなど、姿勢が悪い
- 眼精疲労
- 下腹が出ている
- 肩の高さや、かかとの減り方が左右ばらばらである
- 交感神経・副交感神経の不調がある
- 体が重くだるいと感じる
- 産後、身体の歪みや尿漏れ、頻尿がある
骨盤がゆがむ原因

骨盤のゆがみは、さまざまな原因が考えられます。
骨盤は生活習慣などによって、簡単にゆがんでしまうからです。
主に考えられる骨盤がゆがむ原因は、
・姿勢が悪い
・運動不足
・怪我や病気
・妊娠や出産
など。
たとえば、デスクワークが多い人は、姿勢の悪さや運動不足から骨盤がゆがみます。
女性の場合は、妊娠や出産によって骨盤が広がるため、出産後の骨盤のゆがみに悩む人も多いですね。
姿勢の悪さや運動不足は、普段の生活習慣を見直せば改善できるので、まずは骨盤がゆがむ原因を知ることが重要です。
骨盤のゆがみ4つのタイプ

骨盤のゆがみは、4つのタイプに分けられます。
タイプによって原因や見た目の特徴が違うため、あなたがどのタイプなのか知ることが重要です。
この章では、
・前傾タイプ
・後傾タイプ
・開きタイプ
・左右への傾きタイプ
の4つのタイプを詳しく見ていきましょう。
あなたがどのタイプなのかチェックしてみてください。
骨盤のゆがみタイプ①:骨盤前傾タイプ
骨盤前傾タイプは、骨盤が前方に傾いています。
腰部が前方に突き出しているように見えるのが特徴ですね。
座るときに足を組む癖があったり、ハイヒールを頻繁に履いて歩いたりしていると、骨盤前傾タイプになる可能性があります。
骨盤のゆがみタイプ②:骨盤後傾タイプ
骨盤後傾タイプは、骨盤が後方に傾いています。
腰部が丸まって見えるのが特徴ですね。
太ももの後ろ側の筋肉が強すぎたり、固まったりしていると、骨盤後傾タイプになる可能性があります。
骨盤のゆがみタイプ③:骨盤開きタイプ
骨盤開きタイプは、骨盤が左右に開いています。
脚の長さに違いが生じたり、歩くときに不快感を感じたりするのが特徴ですね。
妊娠・出産・肥満・運動不足・長時間同じ姿勢でいるなどにより、骨盤開きタイプになる可能性があります。
骨盤のゆがみタイプ④:骨盤左右への傾きタイプ
骨盤左右への傾きタイプは、左右の骨盤の高さが違います。
体のバランスが崩れたり、股関節や腰の痛みがあるのが特徴ですね。
片足に負担がかかる姿勢の仕事やスポーツなどにより、骨盤左右への傾きタイプになる可能性があります。
骨盤矯正の6つの効果

骨盤矯正による6つの効果について解説します。
・肩こり、腰痛等の改善
・生理痛や便秘の緩和
・むくみ、冷え性の改善
・姿勢の改善、美しいボディライン
・基礎代謝の向上
・産後の不調の緩和
順に説明します。
効果①:肩こり、腰痛等の改善
肩こりや首こり、腰痛や頭痛も、骨盤の歪みが原因で起きています。
骨盤矯正で骨盤の歪みを整え、硬い筋肉を緩め、体を正しい状態にすることで改善されます。
効果②:生理痛や便秘の緩和
骨盤矯正を行うことで、腸や子宮とつながっている筋肉の緊張がほぐれ、生理痛、生理不順、便秘の症状も緩和されます。
効果③:むくみ、冷え性の改善
骨盤矯正は骨盤を動かし、歪みの原因である筋肉の緊張を緩めます。
このため血流がよくなり新陳代謝が促進されるので、冷えやむくみの改善につながります。
効果④:姿勢の改善、美しいボディライン
骨盤が歪むと上半身のバランスも乱れ、姿勢が悪くなり、猫背や下腹がぽっこりと出たり、O脚になってしまいます。
骨盤矯正により全身のバランスが安定し、美しいボディラインになることが期待できます。
効果⑤:基礎代謝の向上
骨盤が歪むと自律神経が刺激され、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、身体のだるさを感じやすくなります。
また内臓器が下がるため、基礎代謝の減少なども引き起こします。
骨盤矯正により姿勢が改善することで、自律神経のバランスが整い疲れが取れやすくなったり、基礎代謝の向上やホルモンバランスが整う効果が期待できます。
健康的な身体作りや、美容やダイエットにもつながります。
効果⑥:産後の不調の緩和
産後は出産により骨盤の歪みが強く出ます。
産後の痛みや不調を、骨盤矯正により緩和できます。
産前の体型に戻ったり、夜中トイレに行く回数の減少、妊娠しやすくなるなどの効果があります。
骨盤をゆがませないための対策

骨盤の歪みは、生活習慣から起きています。
骨盤をゆがませない為に、日常生活でできる対策を紹介します。
- 鏡で自分の姿勢、肩や腰の位置をチェックする
- 歩いてみて、頭が左右に揺れないか、バランスが崩れていないか意識する
- 筋肉が固まらないよう、ストレッチをしてほぐす
- 脚を組まない、カバンなど片方だけで持たない
- 適度な運動をする
今までの習慣で無意識に脚を組んだり、猫背やストレートネックになるかもしれません。
日頃から鏡で美しい姿勢をチェックしておくとよいでしょう。
当院で行う骨盤矯正について

骨盤矯正を根本から改善するには、整骨院の専門家へ相談することがおすすめですよ。
がじゅまる鍼灸整骨院では、「山城式骨盤矯正」で施術。
呼吸や運動を取り入れたソフトな施術で、本来の身体の状態、使い方へと導く手法です。

また産後の骨盤矯正では、同時に骨盤底筋を強化することで、スタイルアップ効果も!
産後1ヵ月~6ヵ月がゴールデンタイムと一般的に言われていますが、産後10年程くらいまでは可能です。
産後骨盤矯正をせずに不調や体型の歪みなど、後悔されている方が多くいるので、早めに施術を受けるのがおすすめです。
まとめ:整骨院の骨盤矯正は多くの効果が期待できる!

身体の痛みや不調の多くは、骨盤の歪みが原因。
整骨院の専門家に症状を診てもらい、骨盤矯正を行うことで根本的な改善が目指せますよ。
さらに姿勢を改善することで、美しいボディラインや基礎代謝の向上など、美容やダイエットにも効果が期待できます。
沖縄にお住まいなら、「がじゅまる鍼灸整骨院」までご相談ください。
呼吸や運動を取り入れたソフトな施術で、本来の身体の状態、使い方へと導きます。
コメント