太ももとおしりが太い原因や簡単ダイエット法をカラダを整えるプロが解説

「太ももとおしりが痩せられない」
「着たい服が着られない」
太ももからおしりにかけては、なかなか痩せられなくて悩みますよね。
じつは、太ももやおしりのダイエットは、太くなる原因と効果的なアプローチ方法を知ることが重要です。
この記事では、太ももとおしりが太くなる原因や効果的なダイエット法を徹底解説しているので、記事を読めば、ずっとクローゼットに眠っていた服が着られるようになりますよ。
太ももとおしりが太い5つの原因

太ももとおしりが太い原因は、いくつか考えられます。
単純に「食べすぎて太っているから」ではなく、人によって原因は異なるのです。
太ももとおしりが太くなる原因は、
・運動不足
・食生活の乱れ
・骨盤のゆがみ
・むくみ
・歩き方が悪い
など。
それぞれ原因を詳しく見ていきましょう。
太ももとおしりが太い原因①:運動不足
太ももとおしりが太い原因の1つ目は「運動不足」です。
運動不足によるデメリットは、
・消費カロリーの低下
・筋力の低下
の2つ。
人の体は運動によってカロリーを消費したり、筋肉をつけて基礎代謝によって脂肪を燃やしたりします。
そのため、運動不足は太りやすい体をつくってしまうのです。
太ももとおしりが太い原因②:食生活の乱れ
太ももとおしりが太い原因の2つ目は「食生活の乱れ」です。
偏った食生活は、余分な脂肪を蓄積する原因になります。
食生活の乱れとは、
・過度なカロリー摂取
・過度な脂肪や糖分の摂取
・野菜を食べない
など。
余分なエネルギーは脂肪になるため、適量をバランス良く摂取することが大事です。
太ももとおしりが太い原因③:骨盤のゆがみ
太ももとおしりが太い原因の3つ目は「骨盤のゆがみ」です。
骨盤がゆがんでいると、下半身に脂肪が蓄積しやすい体型になることがあります。
たとえば、骨盤が前に傾いている場合、下半身の筋肉が弱くなり、脂肪が蓄積しやすくなるでしょう。
姿勢の悪さや女性の場合は妊娠・出産が原因で骨盤がゆがむ可能性があります。
太ももとおしりが太い原因④:むくみ
太ももとおしりが太い原因の4つ目は「体のむくみ」です。
むくみは脂肪が蓄積しやすいうえ、セルライトの原因にもなります。
体がむくむ原因は、
・運動不足
・塩分の摂りすぎ
・ストレス
・飲みすぎ
など。
朝と夕方で足の太さが違うと感じる場合は、むくみによって太ももとおしりが太くなっているかもしれません。
太ももとおしりが太い原因⑤:歩き方が悪い
太ももとおしりが太い原因の5つ目は「歩き方」です。
歩き方が悪い人は、一部の筋肉が使われないため、下半身の脂肪燃焼を妨げている可能性があります。
たとえば、内股で歩いていたり、足をあまり上げずに歩いていたりすると、太ももからおしりにかけての筋肉がほとんど使われません。
歩く習慣があっても痩せない人は、歩き方を見直しましょう。
太ももとおしりが痩せる方法

太ももとおしりが太い原因がわかったところで、次は痩せる方法を見ていきましょう。
この章では、以下4つの方法を解説するので、あなたに合った方法を実践してください。
・トレーニング
・食生活の改善
・正しい姿勢を保つ
・整体に相談する
太ももとおしりが痩せる方法①:トレーニング
痩せる方法1つ目は「トレーニング」です。
トレーニングを行えば、
・運動によってカロリーを消費する
・筋力がついて基礎代謝が向上する
の2つが期待できます。
太ももとおしりが痩せるには、下半身をメインとしたトレーニングを行いましょう。
具体的なトレーニング方法は、記事の後半で詳しく解説します。
太ももとおしりが痩せる方法②:食生活の改善
痩せる方法2つ目は「食生活の改善」です。
太ももとおしりが太い人は、食べすぎや偏った食生活になっている可能性があります。
バランスの良い食生活に改善すれば、それだけでダイエット効果があるでしょう。
おもに食生活で意識することは、
・摂取カロリーが消費カロリーを上回らない
・タンパク質を摂取する
の2つ。
食生活の改善によって筋肉がつき、脂肪を燃焼しやすい体になります。
太ももとおしりが痩せる方法③:正しい姿勢を保つ
痩せる方法3つ目は「正しい姿勢を保つこと」です。
正しい姿勢を保てば、体のバランスが整い、脂肪を燃焼しやすくなります。
姿勢によって痩せる効果は、
・骨盤などのバランスが整い代謝が上がる
・インナーマッスルが鍛えられる
・便秘の改善
など。
猫背や足を組む癖がある人は、姿勢の改善で痩せる可能性があります。
太ももとおしりが痩せる方法④:整体に相談する
痩せる方法4つ目は「整体に相談」です。
整体では、専門家が太ももとおしりが太くなっている原因を調べ、体に負担をかけないよう効率的に痩せる施術を行います。
時間と費用はかかりますが、自分だけでダイエットするよりも効果が高いため、なかなか痩せずに悩んでいる人は、近くの整体に相談するのがおすすめ。
沖縄にお住まいなら「がじゅまる鍼灸整骨院」までご相談ください。
自宅でOK!太ももとおしりが痩せるおすすめトレーニング

最後に太ももとおしりが痩せるおすすめトレーニングを紹介します。
太ももとおしりにアプローチするには、足上げやおしり上げトレーニングがおすすめです。
どれも自宅で簡単にできるため、動画を見ながらチャレンジしてみてください。
おすすめトレーニング①:おしり上げトレーニング
おすすめトレーニング1つ目は「おしり上げトレーニング」です。
おしりやお腹まわりにアプローチできます。
おしり上げトレーニングの手順は、
①仰向けに寝る
②左足は膝を曲げて足裏は床につける
③右足を左足にクロスさせ、右足のかかとを左太ももに乗せる
④おしりの上げ下げを30秒繰り返す
⑤左右の足を入れ替えて①~④を繰り返す
動画では、ほかのおしり上げトレーニングも紹介されているので、ぜひチャレンジしてください。
おすすめトレーニング②:足上げトレーニング
おすすめトレーニング2つ目は「足上げトレーニング」です。
おしりや太ももにアプローチできます。
足上げトレーニングの手順は、
①仰向けに寝る
②左足は膝を曲げて足裏は床につける
③おしりを少し浮かせる
④右足を伸ばして上げ下げを30秒繰り返す(床スレスレの位置から体の真上まで)
⑤左右の足を入れ替えて①~④を繰り返す
おしり上げトレーニングが終わった流れで足上げトレーニングに移るとスムーズです。
おすすめトレーニング③:四つん這い足上げトレーニング
おすすめトレーニング3つ目は「四つん這い足上げトレーニング」です。
おしりや太ももの裏にアプローチできます。
四つん這い足上げトレーニングの手順は、
①四つん這いになる
②右足を後ろに伸ばして上げ下げを30秒繰り返す(床スレスレの位置から頭より上の高さまで)
③左右の足を入れ替えて①~②を繰り返す
足を上げ下げするときは、なるべくゆっくりやると効果アップ。
まとめ:太ももとおしりが太い悩みは解決できる!

太ももとおしりが太い悩みは、適切なダイエットを行えば解決できます。
以下が痩せるためにおすすめの方法です。
・足上げ、おしり上げトレーニング
・バランスの良い食生活
・正しい姿勢をキープ
・整体に相談
普段の生活を変えるだけでも効果は得られますが、自分の力だけで痩せるには限界があるため、しっかりと痩せたいなら整体を検討しましょう。沖縄にお住まいなら「がじゅまる鍼灸整骨院」までご相談ください。
コメント