MENU

LINE予約登録特典

  1. 24時間LINE予約
  2. 様々な情報や特典を配信
  3. 初回登録時特典あり

QR読み込みも可能です!

痛いところは本当に痛いのか!?–がじゅまる鍼灸整骨院

こんにちは!がじゅまる鍼灸整骨院です。

今回は、多くの方が一度は考えたことのある「痛いところ=悪いところ」という考え方について、少し深掘りしていきたいと思います。

当院に初めて来院される患者さんの多くも、「肩が痛いから肩を治療してほしい」「腰が痛いから腰をマッサージしてほしい」とおっしゃいます。確かにその場所に痛みがあるのは事実ですが、「その場所だけが本当に悪いのか?」という視点で見ることが、根本治療への第一歩になります。

私自身、この業界に入ったばかりの頃は、痛い場所=悪い場所とシンプルに考えていました。腰が痛いから腰をマッサージする、肩が痛いから肩をほぐす…そうやって多くの患者さんに施術をしてきました。

もちろん、応急処置として痛みのある箇所にアプローチすることは重要です。痛みを和らげ、生活の質を保つためには必要不可欠なことです。

しかし、痛みの「原因」がそこにあるかというと、それはまた別の話です。

目次

そもそも「痛み」とは何か?

本題に入る前に、まず「痛み」とは何かを改めて確認してみましょう。

**国際疼痛学会(IASP)**は、痛みを以下のように定義しています。

「痛みとは、実際の、あるいは潜在的な組織の損傷に関連した、またはそのように表現される不快な感覚および情動体験である」

この定義には重要なポイントがいくつか含まれています。

  • 痛みは感覚だけでなく「情動」も含む体験である
  • 組織の損傷が実際に存在しなくても、本人が痛いと感じれば痛みである
  • 痛みは主観的な体験であり、客観的な数値や画像だけで判断できるものではない

つまり、「痛みがある=その部分に物理的な異常がある」とは限らず、神経系や心の状態までもが深く関与しているのが、痛みの正体なのです。

この考えをベースにすると、「痛みの出ている場所が必ずしも悪いわけではない」ということが見えてきます。

痛みの場所=原因とは限らない?

例えば、「腰が痛い」という症状があるとき、多くの方は「腰に原因がある」と考えます。実際にヘルニアや脊柱管狭窄症など、明確な構造異常があればその通りでしょう。

ですが、慢性的な腰痛や肩こりといった症状の多くは、検査で異常が見つからないこともあります。

この場合、腰そのものではなく、以下のような“別の部位”に問題があるケースが多いのです。

  • お尻の筋肉(特に中殿筋・大殿筋)の過緊張
  • 股関節の可動域制限
  • 背骨(胸椎や腰椎)の柔軟性の低下
  • 骨盤のゆがみや姿勢のアンバランス
  • 自律神経の乱れによる過敏な痛み反応

体は一つのユニットとしてつながっています。ある部位の機能低下が連鎖的に別の部位に負担をかけ、その結果として「痛み」が出てくる。これが、私たちが日々の施術の中で向き合っている痛みの正体です。

内臓からくる痛みもある

また、見逃せないのが内臓からの関連痛です。

例えば、腎臓が何らかの理由で機能低下を起こした場合、その支配神経が腰椎周辺(T10〜L2)から出ているため、腰に痛みを感じることがあります。

こういった痛みは、腎臓そのものではなく「神経の反射」によって腰に痛みが飛んでいるわけで、マッサージをしても本質的な解決にはなりません。

他にも、以下のようなケースがあります:

  • 肝臓の疲労・機能低下 → 右肩や背中の痛み
  • 胃の不調 → 背中・みぞおち周辺の痛み
  • 心臓の異常 → 左肩・腕・胸の痛み

これらはすべて「関連痛」と呼ばれます。

痛みの場所は単なる“サイン”であり、本当の「悪」は別の場所に潜んでいるのです。

なぜ“原因を突き止める”ことが重要なのか?

長年、肩こりや腰痛に悩まされていて、色々な治療を受けたけど改善しない…。

そんな方こそ、「今までアプローチしてきた場所は本当に原因だったのか?」を見直すべきです。

がじゅまる鍼灸整骨院では、ただ痛みを抑える対処療法ではなく、「なぜそこに痛みが出ているのか?」を徹底的に追求し、根本改善を目指します。

私たちが大切にしているのは、次の3つのステップです:

  1. 丁寧なカウンセリング・評価
    • 姿勢や関節の動き、筋肉の状態、自律神経のバランスまでしっかりと見極めます。
  2. 本質的な原因へのアプローチ
    • 筋肉・骨格だけでなく、内臓・神経・生活習慣まで含めて施術方針を立てます。
  3. 再発を防ぐセルフケアとアドバイス
    • ご自宅でできる運動や姿勢改善法を指導し、再発リスクを最小限に抑えます。

まとめ:痛みを「サイン」として受け取り、本質を見つめよう

「痛い=その場所が悪い」という考えは、一見シンプルで分かりやすいですが、人の体はもっと複雑で、繊細で、深い仕組みで動いています。

本当の原因は、今あなたが痛みを感じている場所ではなく、もっと別の場所にあるかもしれません。

そして、その「本当の原因」に目を向け、丁寧に向き合うことで、何年も改善しなかった不調がスッと軽くなる可能性もあるのです。

あなたの痛みや不調には、必ず理由があります。

その理由を見つけ出し、丁寧に整えていくことが、私たち「がじゅまる鍼灸整骨院」の使命です。

ご予約・お問い合わせはこちら

がじゅまる鍼灸整骨院では、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行っています。

  • 慢性的な肩こりや腰痛がなかなか改善しない…
  • どこに行っても原因がわからなかった…
  • 「この痛み、本当にここが悪いのかな?」と感じている…

そんな方は、ぜひ一度、当院の施術を体験してみてください!

がじゅまる鍼灸整骨院へのアクセス

県庁前駅より車で約10分

真玉橋バス停から徒歩3分ファミリーマート那覇国場店向かい

筆者:金谷凌汰

保有資格

はり師 きゅう師 美容薬学検定1級 スチューデントトレーナー中級

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次