MENU

LINE予約登録特典

  1. 24時間LINE予約
  2. 様々な情報や特典を配信
  3. 初回登録時特典あり

QR読み込みも可能です!

姿勢は意識だけじゃ良くならない!?

目次

〜がじゅまる鍼灸整骨院が解説する、科学的根拠に基づいた本当の姿勢改善法〜

こんにちは、がじゅまる鍼灸整骨院です。

突然ですが、皆さんこんな経験はありませんか?

• 「背筋を伸ばそう」と意識しても、いつの間にか猫背に戻っている

• 姿勢を気にして座っているのに、すぐに肩や腰がつらくなる

• 姿勢改善グッズを使っても、結局長続きしない

このように、「姿勢を意識しているのに良くならない」と感じている方は少なくありません。実は、これには明確な理由があります。

今回は、「なぜ意識だけでは姿勢が良くならないのか」、そして**「科学的根拠に基づく本当の改善方法」**について、私たちがじゅまる鍼灸整骨院が解説していきましょう!

姿勢が“意識だけ”で改善しない理由とは?

 理由①:筋肉と神経のバランスが崩れている

姿勢は、単に“背筋を伸ばす”だけで成り立っているわけではありません。私たちの身体は、無意識のうちに筋肉のバランス神経の信号によって姿勢を調整しています。

ところが、長時間のデスクワークやスマホ操作によって、筋肉の使い方に偏りが出てくると、正しい姿勢を保つ筋肉(特にインナーマッスル)が弱まり、逆に悪い姿勢を引き起こす筋肉が硬くなってしまいます。

この状態では、いくら「意識して姿勢を正そう」としても、支える力がないためにすぐ崩れてしまうのです。

🧠 研究報告:深部安定筋を活性化させる運動が、体の前後アライメントと呼吸機能を改善したという報告があります(Jang et al., 2017)。

→ 意識より「支える筋肉」がカギ!

 理由②:関節の歪み・可動性の低下

もうひとつの大きな要因が、骨格や関節の歪みです。

長年の姿勢のクセやアンバランスな身体の使い方により、骨盤が前後に傾いたり、背骨がねじれてしまうことがあります。土台が歪んだ状態では、正しい姿勢を「意識」しても、身体全体が無理をしてしまい、結果的に疲労や痛みにつながってしまうんですよね。

 理由③:「悪い姿勢」が脳にインプットされている

驚くことに、人間の脳は長年続けた姿勢を“正しい姿勢”と誤認してしまうことがあります。

つまり、実際には猫背なのに、本人は「これが普通」と感じてしまうのです。このようなケースでは、良い姿勢を取ると「違和感がある」「疲れる」と感じてしまうため、自然と元の悪い姿勢に戻ってしまいます。

科学的に正しい、姿勢改善の3ステップ

では、どうすれば本当に姿勢は良くなるのでしょうか?

がじゅまる鍼灸整骨院では、エビデンスに基づいた3つのステップでアプローチしています。

ステップ①:整える 〜「歪み」と「緊張」のリセット〜

まず最初に必要なのは、身体の歪みや緊張を取り除き、正しい姿勢を取りやすい状態に整えることです。

• 骨盤・背骨のアライメント調整(手技療法・矯正)

• 筋肉の過緊張を緩めるストレッチや鍼灸

• 筋膜リリースによる柔軟性改善

📚 エビデンス:手技療法は、前方頭位(FHP)や猫背(後弯姿勢)に対して、短期〜中期的に有効であることが報告されています(Sit et al., 2022)。

→ 矯正だけで「根本改善」には至らないものの、最初の一歩としては非常に有効です。

ステップ②:支える 〜インナーマッスルの強化〜

身体を整えたあとは、姿勢を支える筋肉=インナーマッスルを強化する必要があります。

特に重要なのは、以下の深部筋群:

• 腹横筋(お腹の深層にある筋肉)

• 多裂筋(背骨を安定させる)

• 骨盤底筋群(骨盤を支える)

• 横隔膜(呼吸と姿勢を連動させる)

これらを鍛えることで、**“意識しなくても良い姿勢を保てる身体”**に近づいていきます。

📚 エビデンス:7週間のコアトレーニングで、腰部筋の硬さが減少し、筋力の反応速度が向上したという研究があります(Mika et al., 2022)。

また、前方頭位姿勢に対する矯正運動が、姿勢改善だけでなく痛みの軽減にも効果があったとするメタ解析も存在します(Moustafa et al., 2018)。

がじゅまる鍼灸整骨院では、EMS機器(電気刺激)や自重エクササイズなど、無理なく効率的にインナーマッスルを鍛えるプログラムを提供しています。

ステップ③:定着させる 〜姿勢の再教育と生活改善〜

最後に大切なのが、“良い姿勢を習慣として定着させる”ステップです。

• 正しい座り方・立ち方・歩き方の指導

• 長時間の同一姿勢を避けるアドバイス

• 必要に応じて、姿勢モニタリングやアプリによるフィードバック

📚 エビデンス:ポスチャーケアのスコーピングレビューでは、「24時間を通して姿勢を意識することが、再発予防や慢性症状改善に有効」とされています(Haggar et al., 2023)。

さらに、AIやセンサーを使ったリアルタイム姿勢モニタリング技術も進化しており、姿勢管理の補助ツールとして注目されています(Arxiv, 2024)。

姿勢を本気で変えたいあなたへ

ここまで読んでくださった方には、もうお分かりいただけたと思います。

良い姿勢を保つためには…

• 単なる「意識」では不十分

• 「身体の土台」と「支える筋肉」を整え

• 習慣化までを視野に入れる

という包括的なアプローチが必要です。

がじゅまる鍼灸整骨院では、医学的根拠に基づき、施術・トレーニング・生活指導を通じて、あなたの姿勢改善を全力でサポートします。

当院は“改善型”サロンです。是非一度効果的な施術を体験してみてください。

がじゅまる鍼灸整骨院へのアクセス

県庁前駅より車で約10分

真玉橋バス停から徒歩3分ファミリーマート那覇国場店向かい

筆者:金谷

保有資格

はり師 きゅう師 美容薬学検定1級 スチューデントトレーナー中級

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次